診療が可能な科目

整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科、加圧トレーニング、デイケア、パワーリハビリ、等です。 また、当院での治療が不可能な場合は、必要に応じて適切な病医院への紹介も承ります。
平日:8:50~12:00・16:00~19:00
※受付時間は午前8:30 午後15:50となります。
休診日:水曜・土曜午後・日曜・祝日
豊富な臨床経験を生かし、肩こり、腰痛などの管理をはじめとして、リウマチやスポーツ傷害、リハビリテーションなどに最新の診断治療を行い、地域医療に貢献しております。 また、通院の困難な方やご高齢の方々への在宅医療に取り組み、往診や在宅看護、訪問リハビリを行っています。 更に、手術などの高度医療にも大阪大学関連病院や阪南中央病院、松原市民病院と連携し、最善の治療法を提携しております。また、セカンドオピニオンの要望にもお応えしております。
手話通訳の資格を持ったスタッフが、常駐しております。聴覚に障がいのある方にも安心してご利用いただけます。(担当スタッフがお休みの場合もありますので、受診の際は勤務状況を電話にてお問い合わせください。)
整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科、加圧トレーニング、デイケア、パワーリハビリ、等です。 また、当院での治療が不可能な場合は、必要に応じて適切な病医院への紹介も承ります。
健康保険証
※もし、お持ちでしたら「紹介状」「老人医療受給者証」「医療福祉費請求書」「乳幼児医療証」などもお持ち下さい。
問診表をお渡ししますので、ご相談内容をご記入ください。医師及び看護師が詳しく尋ねることがございます。
お話をうかがい診察をおこないます。
必要に応じてX線や骨密度、脈波(末梢血管の硬化度の測定)、超音波などの検査を行います。
上記検査は当日中に結果がでます。電子カルテを用いて、わかりやすい説明を心がけています。
リハビリ室にて目的にあった器械を用いて理学療法をします。
精密検査や治療が必要な方は大学病院などに紹介させて頂きます。
お会計をさせていただき、治療(医薬や病気)のご説明と、お薬をお渡しします。
当院は、個人情報の保護に積極的に取り組んでおります。
お電話を含む、患者さんからのお問い合わせの内容に関して、守秘義務を厳守いたします。
加圧トレーニングの最大の特徴はきわめて軽い負荷でしかも短時間で絶大な効果を発揮するということです。 成長ホルモンを始めとする内分泌系ホルモンの分泌を促進すると共に、様々な医学的、生理学的効果が得られます。
話題の加圧トレーニングとパワーリハビリを併用した、 健康の維持増進を目的とした介護保護を利用する短時間のデイケア(介護予防通所リハビリ)です。
自分らしく快適に生活することができるよう腰痛、膝痛、肩痛、頚痛等の症状や老人の方によく見られる圧迫骨折、大腿骨頚部骨折後、スポーツ傷害に対して常勤の理学療法士、鍼灸指圧マッサージ師が運動療法を行っております。
パワーリハビリは、老化により低下した身体や精神を回復させ、自立性の向上を目指すリハビリの手法です。日本でリハビリの専門職の手によって開発された、マシントレーニングを中心とした運動プログラムです。 まさに「老化に対するリハビリテーション」といえます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:50~12:00 | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | ◯ | / |
16:00~19:00 | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | / | / |
※受付時間は午前8:30 午後15:50となります。
○:診察、処置、投薬、リハビリなど全ての診療
リ:リハビリのみ×:休診
休診日:水曜、土曜の午後、日曜、祝日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:50~12:00 | ◯ | ◯ | / | ◯ | / | ◯ | / |
16:00~19:00 | / | ◯ | / | ◯ | / | / | / |
※受付時間は午前8:30 午後15:50となります。
※火曜日の14時から16時は予約手術となります。
休診日:月曜の午後、水曜、金曜、土曜の午後、日曜、祝日
[休診日] 水曜・土曜午後・日曜・祝日